募集要項

正社員再生ドラム缶の製造・ライン作業

【正社員】ドラム缶の製造スタッフ/賞与年2回×昇給・定期面談あり!頑張りはしっかり反映します◎

工場内での、再生ドラム缶の製造工程における製造補助・ライン作業。

<入社後は> 簡単な座学研修後、実際の作業へ。
┗まずはドラム缶にさわって慣れることが最初の第一歩。
ドラム缶の扱いに慣れたら、適性に応じた作業ラインに配属され、
軽作業の補助を通じて、仕事を覚えていきます。

<具体的には>
使用済みドラム缶を再生する自動生産ラインで、
・使用済みドラム缶の選別・解体
・内部・外観の、状態確認・検査
・塗料や溶剤の準備・希釈
・フタとバンドのセッティングなど
目視確認もありますが、解体・塗装など実際の作業は機械が行うため、
スイッチを押して、手順通りに進めていけば大丈夫です。
工場内の在庫管理や、出荷前後の積み上げ積み下ろし作業も担当頂きます。

 

◇職場環境について
┗20代・30代・40代を中心に、経験豊富な先輩まで幅広い年齢層が在籍。
異業種出身・未経験スタートの先輩が多数活躍中!
丁寧に時間をかけて指導いたしますので、安心してご応募ください。

┗業務に必要な資格は、資格取得支援もあり。
やる気と業務習熟度に応じて、サブリーダー、リーダー、グループリーダー、マネジャーへステップアップ可能です。

 

【当社について】
当社は、企業が使用したドラム缶を修復して再び使えるように復活させる“再生ドラム缶の製造事業”を手がける企業です。
「ドラム缶?再生?」イメージがいまいち湧かないという方も多いかもしれませんが、当社の事業、実は産業や社会に大きく貢献しているんです!

※再生ドラム缶とは…、
化学薬品メーカーや塗料メーカーから回収してきた使用済みドラム缶の、内部を洗浄して再び使えるようにしたドラム缶のこと。

 

【ボトムアップ型の社風も魅力!】
定期的に話し合いの場を設けており、社員の「こうしてほしい」という意見を積極的に汲み上げています。
過去には、スポットクーラーの買い替えや空調服の新調などを、社員の声から実現しました!

再生ドラム缶の製造・ライン作業
対象となる方 ■40歳までの方
■高卒以上

◎免許・資格不問
◎経験不問
◎U・Iターン歓迎

当社では製造業界未経験からスタートした異業種出身者が大半を占めています。
前職は営業、販売、軽作業、工場勤務など…
「安定した仕事に就きたい」「給与を上げたい」「心機一転、新しい環境で頑張りたい」など、先輩の転職理由はさまざま。
現在フリーターの方や、正社員デビューを目指している方も大歓迎です!
給与 月給 21万3600円 〜 26万3000円
※基本給・一律手当の総額

基本給:月給 19万1100円 〜 23万円

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり
1ヶ月あたり1万6000円
全員に一律で支払われるその他手当金額:あり
1ヶ月あたり6500円 〜 1万7000円

※基本給は年齢・経験を考慮して決定します
※月給には皆勤手当・資格手当・住宅手当を含みます

諸手当 【その他手当】
■時間外手当(全額)
■休日出勤手当(全額)
■通勤手当(月50,000円まで)
■役職手当
■家族手当(配偶者/月6,000円、扶養親族1人につき/月5,000円※所得税法上の扶養親族)
勤務地

兵庫県尼崎市東海岸町1-4

【交通アクセス】
阪神電鉄「尼崎」駅より阪神バスに乗車、「東海岸町」バス停より徒歩2分
☆自転車・バイク通勤可

※面接は勤務地にて実施します。

勤務時間 8:30~17:30(実働8時間)
休日・休暇 年間休日125日!

■完全週休2日制
(土・日・祝)
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(入社6ヵ月後に10日付与)
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり
■介護休暇
※取得実績あり
■特別休暇
昇給・賞与 昇給年1回(1月)
賞与年2回(6月・12月/昨年度実績3.8ヶ月分(物価手当、生活手当含む))
待遇・福利厚生 社会保険】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

【福利厚生】
■自転車・バイク通勤OK
■各種研修制度
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■再雇用制度
■勤続表彰制度
■貸付金制度
■慶弔金制度
■時短勤務(規定あり)
■保養所
■労働組合
■ウォーターサーバー完備
■ロッカー完備
■宅配弁当あり(1食440円)
■資格取得支援制度あり(会社が認めた資格取得・各種セミナーの参加費用全額負担)
■作業服貸与(出勤時の服装自由)
■空調服貸与

\会社のバックアップで資格取得!/
業務で必要となる資格については会社が全面的に取得をサポートしています。
取得することで仕事の幅も大きく広がるので、あなたもぜひ、一生モノのスキルを手に入れてください!
<取得可能な資格(例)>
・有機溶剤作業主任者
・はい作業主任者
・フォークリフト免許 など

下記の「ENTRY」ボタンよりご応募ください。
応募に関するご質問は、下記の連絡先までお電話にてお問い合わせください。

※応募の秘密は厳守いたします。
※ご応募いただいた個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。